エンタメ最高マンの家庭用ゲームブログ

RPGにADV、アクションにシミュレーションなど、幅広い家庭用ゲーム(携帯ゲーム機ソフト含む)のおすすめ作品とレビュー、そして新作情報やゲーム関連のコラム(&コナンのTVアニメの感想)を書いていくブログです。 いただいたコメントにはその全てに返信いたします。ぜひお気軽にご意見・ご感想をお寄せください!

ご覧いただきありがとうございます! 全力で良質な家庭用ゲーム作品をご紹介していきます!

その他

Twitterつぶやきまとめ/2023年3月2日

今回のつぶやきのまとめです!
















































【エンタメ最高マンの選ぶGOTY2022】今年遊んだ全作品一覧+評価!

王冠
GOTY2022~ESM~、今年も発表です!!
GOTYとは”Game of The Year”の略称で、その年のゲームタイトルのうち、最も評価の高い作品が選ばれる賞のことを意味しています。

今回の「エンタメ最高マンが選ぶ”GOTY2022”!」記事では、私が今年購入・プレイした作品をダウンロード専売作品も含め、全作品一覧形式でご紹介した上で、簡単なランク付けをしていきます!
(この記事の内容はすべて私の嗜好・独断・偏見によって構成されていますので、そこはあらかじめご了承ください。)

それではまず今年プレイした全作品を一挙にご紹介!
(GOTY~ESM~では今年発売された作品に限らず、私が今年購入(ダウンロード含む)したものをすべて含めさせていただきます。おすすめゲーム紹介的な側面も兼ねていますのでご理解ください。一方で昨年以前からプレイしている作品はすべて除いています。)

関連記事リンク:個人的”GOTY2017”大発表!今年遊んだ全作品一覧+評価も!
関連記事リンク:個人的”GOTY2018”大発表!今年遊んだ全作品一覧+評価も!
関連記事リンク:個人的”GOTY2019”大発表!今年遊んだ全作品一覧+評価も!
関連記事リンク:エンタメ最高マンが選ぶ”GOTY2020”!今年遊んだ全作品一覧+評価も!
関連記事リンク:【エンタメ最高マンの選ぶGOTY2021】今年遊んだ全作品一覧+評価!

2022年に購入/プレイしたタイトル一覧

(・Splatoon2(Switch))
(・リングフィットアドベンチャー(Switch))
(・Apex Legends(PS4))

・黎の軌跡(PS4)
・ビビッドナイト(Switch)
・さくらの雲*スカアレットの恋(Switch)
・SCARLET NEXUS(PS4)※
・キャスタウェイズ(Switch)
・レッツプレイ!オインクゲームズ(Switch)
・マガツバライ(Switch)
・ガラス姫と鏡の従者(Switch)
・面積迷路ジーニアス(Switch)
・モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。(以下略)(Switch)※
・月の彼方で逢いましょう(Switch)
・トライアングルストラテジー(Switch)
・カテゴリー1(Switch)
・バーチャルバトル(Switch)
・フライトゥギャザー!(Switch)
・フォールガイズ(Switch/PS4)
・千恋万花(Switch)
・意味がわかると怖いミステリー(Switch)
・ファミリーチェス(Switch)
・9-nine-(Switch)
・Nintendo Switch Sports(Switch)
・アノニマスコード(Switch)
・Splatoon3(Switch)
・ドギーニンジャ 爆熱ストライカーズ!(Switch)
・黎の軌跡Ⅱ(PS4)
・ツールズアップ!(Switch)※
・ジョガーノート(Switch)
・白昼夢の青写真(Switch)
・PUZZLE & DRAGONS Nintendo Switch Edition(Switch)
・スーパー野田ゲーPARTY(Switch)※
・スーパー野田ゲーWORLD(Switch)※
・パーティパーティタイム(Switch)※
・INVERSUS(Switch)


(※がついているソフトはまだあまり遊べていないタイトル、機種はプレイ・購入したハードのみ記載。)

合計すると33本ということになりました。
昨年は全部で39本でしたので、購入数は減少。一昨年は46本でしたので、(昨今忙しいのもあり)近年は減少傾向ですね。今年の場合は、なんといってもSplatoon3の発売が大きかったのもありますが。

さて、ここからTGAなどのGOTYにならって、各部門の受賞作・ノミネート作を発表いたします!あくまで私が遊んだ中で選んでいます。

また昨年からは部門の分け方を変更。従来は「RPG部門」「アクション部門」「アドベンチャー部門」としていましたが、前回から「ストーリー部門」「アイデア部門」「音楽部門」としています。

注・ノミネート作品は黒字、受賞作品は赤字としています。評価はSSS,SS,S,A,B,Cの6段階でつけています。

ストーリー部門

白昼夢の青写真(Switch)
英雄伝説 黎の軌跡(PS4)
9-nine-(Switch)

ストーリー部門は「白昼夢の青写真」を選出!

白昼夢の青写真 - Switch
ラプラシアン
2022-11-17


3つの全く異なる世界観の短編が、大きな物語へと繋がっていく斬新な設定のADV。
ここでは詳しくは語りませんが、本当に本当に素晴らしい作品でした。恋愛あり青春ありSFあり感動あり。これほど感情を揺さぶられたのは、久しぶりでした。個人的にはノベルゲーム最高峰の1つとして数えられるような名作だと思います。
レビュー記事を書いていますので、ぜひご覧ください。

関連記事リンク:Switch「白昼夢の青写真」レビュー!鳥肌必至の超最高峰ノベル!


英雄伝説 黎の軌跡 通常版
日本ファルコム
2021-09-30


軌跡シリーズ、カルバード共和国編の1作目となる本作。
エレボニア帝国編である閃の軌跡シリーズや創の軌跡からキャラクターを一新しており、仕切り直しの作品となっています。
主人公の年齢が20代半ばということもあるのか、雰囲気やストーリー展開は大人向けにシフトした印象。アクションとコマンドを任意で切り替えられる斬新な戦闘システムが導入されるなど、変化の大きい内容に。個人的には、キャラクターも魅力的な上、ストーリー面で原点回帰を感じる部分も多く、非常に楽しめました!

9-nine- Switch
ぱれっと
2022-06-23


アーティファクトという聖遺物により超能力を使えるようになった少年少女の繰り広げる戦いを描く、ファンタジックバトルADV。
本作は各章に1人のメインヒロインが設定されており、基本的には一本道のストーリーとなっています。その中で、少しずつ謎や人間関係が明らかになっていくので、個人的にはこの仕様はとてもぴったりだと感じました。キャラクターたち(とりわけヒロインたち)の魅力が存分に描かれていることに加え、かなり複雑に作られた物語は一見の価値あり。想像していたよりもシリアスな展開が多く、のめり込んでプレイしてしまいました。

アイデア部門

白昼夢の青写真(Switch)
Splatoon3(Switch)
トライアングルストラテジー(Switch)


アイデア部門は物語性・アクション性・ゲームシステム・ジャンルなどを問わず、作品のアイデアそのものの素晴らしさを評価する部門となります。

白昼夢の青写真 - Switch
ラプラシアン
2022-11-17


「白昼夢の青写真」がストーリー部門とアイデア部門の二冠に!
全く異なる3つの世界観の短編が1つに結び付いていく美しさは、まさしく芸術。その見事な技巧に敬意を表します。詳細は上述のレビュー記事にて。

いちゲーム作品というより、むしろ私の生活ルーティンとなっているSplatoon。その最新作が遂に登場しました。
新スペシャル・新武器・新ステージ・新モードを引っ提げていますが、現段階では「予想していたレベルの面白さ」といったところ。システム面でかなり遊びやすさなどが向上しているのを高く評価している一方、武器や新ステージのバランスには少々首を傾げる部分もあります。さらにいえば、ランクシステム(S+到達の難易度の大幅引き下げ・Xマッチのレート制度・部屋パワーの非表示・バンカラオープンでの武器変更の不便さなど)の不満点は数多く、今後に期待するところが大きいですね。

HD-2Dシリーズ最新作にして、初めてのタクティクスRPG(シミュレーションRPG)である本作。
戦乱の大陸を舞台に、重厚な戦記が描かれており、個人的な好みドストライク。ゲーム中の様々な場面で「BENEFIT」「MORAL」「FREEDOM」の3つの価値観を基にした選択を繰り返すことになり、その結果が物語や仲間キャラクターに影響していくという非常に面白い仕掛けも。歴史を自ら紡いでいる感覚が新鮮でした。
この手の作品の中でも比較的硬派な部類で、難易度もかなり高め。じっくり腰を据えてプレイしないと簡単に全滅するようなバランスです。その意味で戦略を立てたりや育成を進めたりするのが楽しく、中毒性も抜群。ぜひ「トライアングルシリーズ」として続編にも期待したい一本でした。

音楽部門

英雄伝説 黎の軌跡(PS4)
Splatoon3(Switch)
英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ(PS4)

音楽部門はやはり安定のファルコム作品が強し!

英雄伝説 黎の軌跡 通常版
日本ファルコム
2021-09-30


主題歌もよかったですが、それ以上に各種戦闘曲が名曲揃い!特に手配魔獣戦の曲がお気に入りで、ヘビロテしています。それ以外にも「Tharbad Night」や「黎き狭間の中で」など、耳に残る曲が多く、素晴らしいサウンドだったと思います。
Splatoonシリーズも音楽の素晴らしさは言わずもがなですが、本作のBGMは前作までと比べると爆発力には欠けている印象。
もっとも、プレイ時間が増えていけばいくほど耳には残るでしょうし、アップデートでまだまだ曲数自体が大量に増えるでしょうから、現時点での評価は時期尚早かもしれませんね。ひとまずは2位に置いておきます。

黎の軌跡Ⅱもさすがはファルコムという感じではあったのですが、個人的には黎の軌跡には及ばなかった印象。とりわけ戦闘曲たちがやや影が薄いか。逆にOP曲「CRIMSON SiN」とED曲「現在という煌めき」が歴代でも上位にくるレベルで気に入っています。

2023年 期待の新作部門(発売予定日順)

期待度はSSS~Aの4段階で表記しています。記事公開時点で来年発売が明言されている作品からのみピックアップしています。赤字が現段階での「大本命」タイトルです。

サマータイムレンダ Another Horizon(Switch/PS4)
期待度:A

ホグワーツ・レガシー(PS5/XSX/Switch/PS4/XOne)
期待度:A

DYSCHRONIA: Chronos Alternate
(PS5/Switch)
期待度:S

紅月ゆれる恋あかり(Switch/PS4)
期待度:SSS

ルーンファクトリー3 スペシャル(Switch)
期待度:A

LOOP8(ループエイト)(Switch/PS4/Xone)
期待度:SS

すだまリレイシヨン(Switch/PS4)
期待度:S

蒼の彼方のフォーリズム EXTRA1+2S(Switch)
期待度:SS

超探偵事件簿 レインコード
(Switch)
期待度:SSS

百英雄伝(PS5/XSX/PS4/Xone)
期待度:A

イースX -NORDICS(ノーディクス)-
(PS5/Switch/PS4)
期待度:A

幻想水滸伝 1&2 HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争(Switch/PS4/Xone)
期待度:A



第5回GOTY~ESM~に選ばれたのは!?


Game of The Year~ESM~2022

白昼夢の青写真


実はこれ、ほぼ悩んでいないです。強いて言うなら、「Splatoon3」や「黎の軌跡」との同時選出とするか悩んだかなというくらい。それくらい突き抜けた衝撃を受けた作品でした。過去に遊んだ様々なノベルゲームの中でもトップクラスなのは間違いありませんし、多くの方にプレイしてほしい作品です。
Splatoon3と黎の軌跡は僅差で次点という感じ。

2022年 総合ランキング

1位 白昼夢の青写真 
評価:SSS
2位 Splatoon3 
評価:SSS
3位 英雄伝説 黎の軌跡
評価:SSS
4位:9-nine-
評価:SSS
5位 トライアングルストラテジー
評価:SS
6位 英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ
評価:SS
7位 レッツプレイ!オインクゲームズ
評価:SS
8位 ビビッドナイト
評価:SS
9位 月の彼方で逢いましょう
評価:S
10位 千恋万花
評価:S
11位 
さくらの雲*スカアレットの恋
評価:S
12位 アノニマスコード
評価:A
13位 マガツバライ
評価:A
14位 Nintendo Switch Sports
評価:A
15位 ガラス姫と鏡の従者
評価:A



16位以下は順位をつけず、評価のみを箇条書きで記していきます。

・キャスタウェイズ(Switch)
評価:C

・面積迷路ジーニアス(Switch)
評価:B

・カテゴリー1(Switch)
評価:A

・バーチャルバトル(Switch)
評価:B

・フライトゥギャザー!(Switch)
評価:B

・意味がわかると怖いミステリー(Switch)
評価:B

・ファミリーチェス(Switch)
評価:B

・Nintendo Switch Sports(Switch)
評価:B

・ドギーニンジャ 爆熱ストライカーズ!(Switch)
評価:B

・ジョガーノート(Switch)
評価:B

・INVERSUS(Switch)
評価:B

最後に

なかなかのボリュームの記事になってしまいましたが、最後までご覧いただきましてありがとうございました!
今年は年始に黎の軌跡をプレイし、年末に黎の軌跡Ⅱをプレイするという、“軌跡イヤー”でした。つい先日黎の軌跡Ⅱをクリアしたばかりで、現在は次にプレイするソフトを検討中。いくつか積みゲーがないわけではないのですが、気分次第ということで考えていきたいと思います。候補は「ゼノブレイド3」「スカーレットネクサス」「絆きらめく恋いろは」「月姫」「魔法使いの夜」などなど。
この中から選ぶのか、はたまた全然違う作品をプレイしているのか、近況はまたTwitterでつぶやいていきたいと思います!

紅月ゆれる恋あかり -Switch
エンターグラム
2023-02-22

LOOP8(ループエイト) - PS4
マーベラス
2023-03-16


Twitterつぶやきまとめ/2022年12月23日

今回のつぶやきのまとめです!















































白昼夢の青写真 - Switch
ラプラシアン
2022-11-17








Twitterつぶやきまとめ/2022年10月16日

今回のつぶやきのまとめです!











































Twitterつぶやきまとめ/2022年8月31日

今回のつぶやきのまとめです!
久し振りになってしまい申し訳ありません。
































































































Twitterつぶやきまとめ/2022年5月20日

今回のつぶやきのまとめです!
久し振りになってしまい申し訳ありません。









月の彼方で逢いましょう - Switch
エンターグラム
2022-02-24

クリアしました!感想はまた後日。






十三機兵防衛圏 - Switch
アトラス
2022-04-14






























4月からなかなかリングフィットができていませんが、また再開せねば……。







Twitterつぶやきまとめ/2022年3月29日

今回のつぶやきのまとめです!











































【PS5】グランツーリスモ7
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2022-03-04

エンタメ最高マンの2022年3月の購入予定&気になるソフト

今月も私の購入予定ソフト&気になるソフトを簡単にまとめます!
現時点で3月の購入予定は1作品のみ。

購入予定タイトル



HD-2Dシリーズの最新作であるトライアングルストラテジー。中世風の軍記という世界観が非常に好みであることに加え、シミュレーションRPGも好きなので、購入を予定。ひとまずは体験版をプレイして、気に入ればすぐに購入したいと思っています。
ただ最近はゲームする時間がかなり減ってしまっているので、いつプレイできるかは不明。

気になるソフト

チョコボGP -Switch
スクウェア・エニックス
2022-03-10

マリオカートライクなレーシングゲーム。
パーティーゲームとしての興味はありますが、今すぐに購入する予定はありません。



バンドを題材にした恋愛ADV。クラウドファンディングの大成功などでも話題になった注目作品で、ノベルゲーム好きとしては興味津々。とりあえずは体験版をプレイして、その印象次第で購入するか判断しようと思っています。

最後に

さて今月は現時点では1作品のみ購入予定。
現在は「マガツバライ」をプレイ中。また「ガラス姫と鏡の従者」については、2つのルートをクリアしたところで止まってしまっています(^_^;)

今月は「月の彼方で逢いましょう」「トライアングルストラテジー」「面積迷路ジーニアス」を積みつつ、「スカーレットネクサス」もたぶん積んだままになりそうです。プレイを開始するとは断言出来ないのが厳しいところ…w

それでは今月も素晴らしいゲームライフを!

Twitterつぶやきまとめ/2022年2月22日

今回のつぶやきのまとめです!







































【PS4】Horizon Forbidden West
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2022-02-18


エンタメ最高マンの2022年2月の購入予定&気になるソフト

今月も私の購入予定ソフト&気になるソフトを簡単にまとめます!
現時点で2月の購入予定は1作品のみ。

購入予定タイトル

高校2年の自分と25歳の自分がメッセージアプリで繋がり、過去の心残りの解決のために奔走する恋愛ADV。ストーリーが斬新な感じですし、キャラクターデザインも非常に好みなので購入予定。運命の選択をテーマとしているらしく、なかなかシリアスな作品になりそうな予感。

気になるソフト


科学アドベンチャーシリーズの1作目および4作目にあたる「カオスヘッド」と「カオスチャイルド」がセットとなってSwitchに登場。どちらも名作と名高い作品なので、こうして現行機に登場するのは嬉しいですね。私はカオスヘッドのみ未プレイなのですが(グロが苦手なため)、科学アドベンチャーファンとしていつかプレイしなければと思っています。PS4版を確保しているので、購入は悩みどころ。

最後に

さて今月は1作品のみ購入予定。
現在は「黎の軌跡」と「さくらの雲 スカアレットの恋」の2本をメインにプレイ中ですが、いずれも終盤に突入し、まもなくクリアを迎えそう。

というわけで次は「マガツバライ」と「ガラス姫と鏡の従者」をプレイしていく予定です。PS4の方では「スカーレットネクサス」もプレイしていきたいところ。
「月の彼方で逢いましょう」はその後にプレイすることになりそうです。

それでは今月も素晴らしいゲームライフを!

Twitterつぶやきまとめ/2022年1月29日

今回のつぶやきのまとめです!



実はこれは大阪で食べたのですが、東京にもあるチェーン店のようなので、行ってみたいと思います。




1年ぶりくらいに会う友人たちなので、とても嬉しかったです。











ビビッドナイト、神ゲーでした!



このランキングからして、私のゲームの趣向が少し変わっているのはお分かりのことでしょうw






ゲーミングモニターにしてから勝率がよろしい。

リピートしたい美味しさでした!



さくらの雲、現在は2人目(水上蓮)のルートを攻略中。
今のところはまだ何が起こっているのか不明で、評価はまずまずというところ。



こちらは現在終章をプレイ中。どういった結末に着地するのか、まったく予想がつかない…!
英雄伝説 黎の軌跡 通常版
日本ファルコム
2021-09-30


現時点で戦闘システム的には閃の軌跡3/4の方が好みだったかなと思っています。












Switchは半分以上がスプラトゥーンというスプラトゥーンの異常な強さ。











さくらの雲をクリア後にどちらかをプレイ開始予定。




長らくXパワーも停滞して1作目のときから続いていた成長が止まったような気がしていましたが、スシベッチューとの出会いが私を1ランクレベルアップさせてくれたような気がします。対面頻度が増えて、課題だったエイム力が向上しているのが要因かも。


エンタメ最高マンの2022年1月の購入予定&気になるソフト

今月も私の購入予定ソフト&気になるソフトを簡単にまとめます!
公開が少し遅れてしまい申し訳ありません。現時点で1月の購入予定は2作品。

購入予定タイトル



厨二系のバトルADVを得意とするlightが手掛けるSwitch向けの完全新規タイトル。
熱く燃える展開が期待できるようで、非常に楽しみにしている1本です。このご時世、家庭用ゲーム発のADVはかなり少ないので、その意味でも応援したい作品。



個性豊かなご令嬢の通う学校で、彼女たちの一流の従者(使用人)となることを目指す恋愛ADV。設定だけ聞くと、なんだか「暁の護衛」感がありますが、実際はどうなのでしょうか?(暁の護衛ファンとしては、似ていたらむしろ嬉しい(笑))

気になるソフト

Strawberry Nauts - PS4
エンターグラム
2022-01-27


全寮制で排他的な人工島に作られた新興の学園を舞台とした恋愛ADV。よくありそうな設定ではありますが、評価はまずまず高いようで少し気になっています。

最後に

さて今月は2作品を購入予定。
現在は「黎の軌跡」と「さくらの雲 スカアレットの恋」の2本をメインにプレイ中。特に前者は50時間近くプレイしており、そろそろ佳境を迎えそうなところ。非常に非常に面白いです(近いうちに進捗などをつぶやかねば)。

というわけで、1月はこれらを進めつつ、クリアし次第、購入予定の2作品をプレイして行ければと思っています。

それでは今月も素晴らしいゲームライフを!

【エンタメ最高マンの選ぶGOTY2021】今年遊んだ全作品一覧+評価!

王冠
GOTY2021~ESM~、今年も発表です!!
GOTYとは”Game of The Year”の略称で、その年のゲームタイトルのうち、最も評価の高い作品が選ばれる賞のことを意味しています。

今回の「エンタメ最高マンが選ぶ”GOTY2021”!」記事では、私が今年プレイした作品をダウンロード専売作品も含め、全作品一覧形式でご紹介した上で、簡単な評価とランク付けをしていきます!
(この記事の内容はすべて私の趣向・独断・偏見によって構成されていますので、そこはあらかじめご了承ください。)

それではまず今年プレイした全作品を一挙にご紹介!
(GOTY~ESM~では今年発売された作品に限らず、私が今年購入(ダウンロード含む)したものをすべて含めさせていただきます。おすすめゲーム紹介的な側面も兼ねていますのでご理解ください。一方で昨年以前からプレイしている作品はすべて除いています。)

関連記事リンク:個人的”GOTY2017”大発表!今年遊んだ全作品一覧+評価も!
関連記事リンク:個人的”GOTY2018”大発表!今年遊んだ全作品一覧+評価も!
関連記事リンク:個人的”GOTY2019”大発表!今年遊んだ全作品一覧+評価も!
関連記事リンク:エンタメ最高マンが選ぶ”GOTY2020”!今年遊んだ全作品一覧+評価も!

2021年に購入したタイトル一覧

・AI ソムニウムファイル(Switch)
・恋する乙女と守護の楯 Re:boot The "SHIELD-9"(Switch)
・恋する乙女と守護の楯 薔薇の聖母(Switch)
・Among Us(Switch)
・Unrailed!(Switch)
・ケーキバッシュ(Switch)
・ヒューマンフォールフラット(Switch)
・Ultimate Chicken Horse(Switch)
・バディミッションBOND(Switch)
・異世界酒場のセクステット ~Vol.1 New World Days~(Switch)
・異世界酒場のセクステット ~Vol.2 Adventurer's Days~(Switch)
・異世界酒場のセクステット ~Vol.3 Postlude Days~(Switch)
・エーペックスレジェンズ(Switch/PS4)
・ドギーニンジャ 爆熱ストライカーズ!(Switch)
・新サクラ大戦(PS4)
・うみねこのなく頃に咲 ~猫箱と夢想の交響曲~(Switch)
・ルーンファクトリー5(Switch)
・ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者(Switch)
・ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女(Switch)
・あつまれ!ボウリング(Switch)
・ノックアウトシティ(Switch)
・アエリアルライフ(PS4)※
・恋愛、借りちゃいました(Switch)
・Fly Punch Boom!(Switch)
・Tricky Towers(Switch)
・スカーレットネクサス(PS4)※
・暁の護衛 トリニティ(PS4[PSNow])
・オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション(Switch)
・金色ラブリッチェ(Switch)
・英雄伝説 黎の軌跡(PS4)←現在プレイ中ですが未クリア
・ドキドキ文芸部プラス(Switch)
・Killer Queen Black(Switch)
・ワールドエンドエコノミカ 完全版(Switch)
・パルフェ リメイク(Switch)
・さくらの雲 スカアレットの恋(Switch)※
・ひらめきパズル!面積迷路(Switch)
・レッツプレイ!オインクゲームズ(Switch)
・ビビッドナイト(Switch)
・ティルトパック:グルグル大祭り(Switch)

(※がついているソフトはまだあまり遊べていないタイトル、機種はプレイ・購入したハードのみ記載。)

合計するとパッケージが19本、ダウンロード専売が20本ということで、合計は39本ということになりました。
昨年は全部で46本でしたので、購入数は減少。一昨年の38本とほぼ同数という結果でした。

さて、ここからTGAなどのGOTYにならって、各部門の受賞作・ノミネート作を発表いたします!あくまで私が遊んだ中で選んでいます。

また今年からは部門の分け方を変更。昨年までは「RPG部門」「アクション部門」「アドベンチャー部門」としていましたが、今年は「ストーリー部門」「アイデア部門」「音楽部門」とさせていただきます。

注・ノミネート作品は黒字、受賞作品は赤字としています。評価はSSS,SS,S,A,B,C,D,Eの8段階でつけています。

ストーリー部門

暁の護衛 トリニティ(PS4[PSNow])
ワールドエンドエコノミカ(Switch)
うみねこのなく頃に 咲(Switch)

ストーリー部門はなんと10年以上前の作品から選出。独自路線を貫かせていただきますw
PSNowのキャンペーンが実施されていたことから、ようやくプレイするに至ったのですが、私の趣向にこれでもかとクリーンヒット。

お嬢様のボディガードを務める主人公が、ヒロインたちとの関係を深めたり、大きな陰謀に立ち向かったりする物語が展開されるファンタジーADV。とんでもない過去をもつ主人公が、魅力的なキャラクターたちとの出会いを通じて変化していく過程がお見事。
3部作ですが、特に3作目の「罪深き終末論」の面白さには驚きました。好きなノベルゲームを5本挙げろと言われれば間違いなく入ってくるようなハマり具合。終盤のあっさり具合など気になるところは多々あれど、それでもなお珠玉の一本として私の心に刻み込まれました。

WORLD END ECONOMiCA I (電撃文庫)
支倉 凍砂
KADOKAWA
2015-10-03


月面を舞台とした経済ADV。株取引が武器の少年が、月面存続にも繋がるような大きな陰謀に立ち向かっていく物語。出会いと別れ、成長と挫折。信念と感情の二者択一。そういった様々な要素がストーリーに美しく調和して織り交ぜられています。
株式や経済についても細かく分かりやすく解説されており、魅力的なキャラクターたちとの壮大な冒険に深みを与えています。





嵐によって隔絶された六軒島で起こる、「魔女」の遺産相続を巡る連続殺人事件を描いたミステリーADV。純粋なミステリーの側面もあれば、メタミステリーの側面もあり、ファンタジーの部分もある。はっきり言って、これだけの大掛かりな仕掛けと複雑な構造を1つのギミックストーリーとして完成させている手腕には脱帽です。80時間以上にもなるボリュームのため、万人におすすめしづらい部分もありますが、作品としてのレベルはとてつもないです。ただ1点、本格ミステリとしての謎解きに期待しすぎると肩透かしに合うかもしれません。

アイデア部門

うみねこのなく頃に 咲(Switch)
ヒューマンフォールフラット(Switch)
Among Us(Switch)


アイデア部門は物語性・アクション性・ゲームシステム・ジャンルなどを問わず、作品のアイデアそのものの素晴らしさを評価する部門となります。



ストーリー部門にもノミネートした「うみねこ」をアイデア部門では1位選出!
前述の通り、アイデア面でも本当にすごかった。物語の途中で突然パズルチックな本格推理小説(犯人当て)が始まったのには驚きましたw



ふにゃふにゃのヒューマンを操作して各ステージを攻略していくアクションゲーム。
私は全ステージを2人マルチプレイでクリアしましたが、本当に盛り上がりました。大型の車を動かしたり、風車や転がる岩に飛び乗ったり、バンジージャンプをしたり、このゲームでしか味わえない大胆な謎解きの数々。ステージによっては4~5時間悩まされたりすることもありましたが、それでも飽きずにプレイできました。




宇宙船を舞台とした人狼ゲーム。フレンドたちとの疑心暗鬼の騙しあいやビクビクしながらの協力がとにかく面白いゲーム。
インポスターになったときのドキドキ感はこのゲームならではですね!誰でもサイコパスになった感覚を楽しめる作品ではないでしょうか。

音楽部門

うみねこのなく頃に 咲(Switch)
暁の護衛 トリニティ(PS4[PSNow])
新サクラ大戦(PS4)

音楽部門も「うみねこ」を1位選出。二冠を達成です。
本当に素晴らしい曲が多かった。



「誓響のイグレージャ」「オカルティクスの魔女」「重ね合わせの猫箱」といった主題歌はもちろん、「Happy Maria」「胡散の香り」「黄金の嘲笑」などの劇伴曲も名曲揃い。

暁の護衛の音楽も魅力的でした。特にギャグシーンの曲のバリエーションがすごい!どの曲を聴いても、主人公と各キャラ(特にツキ)との掛け合いが思い起こされます。

新サクラ大戦 - PS4
セガゲームス
2019-12-12


シリーズをはじめてプレイすることになった新サクラ大戦ですが、こちらはやはりメインテーマが魅力的でした。物語の随所にメインテーマが流れるのですが、そのたびにテンションが上がります。

来年期待の新作部門(発売予定日順)

期待度もSSS~Eの8段階で表記しています。

マガツバライ(Switch)
期待度:SS

ガラス姫と鏡の従者(Switch/PS4)
期待度:S

月の彼方で逢いましょう(Switch/PS4)
期待度:S

トライアングルストラテジー(Switch)
期待度:S

冤罪執行遊戯ユルキル(Switch/PS4)
期待度:A

MUSICUS!(Switch/PS4)
期待度:B

Splatoon3(Switch)
期待度:SSS

9-nine-(Switch/PS4)
期待度:SS

英雄伝説 黎の軌跡2 -CRIMSON SiN-(PS5/PS4)
期待度:SSS

アノニマスコード(Switch/PS4)
期待度:SS


※発売時期未定のタイトルは除いています。

第4回GOTY~ESM~に選ばれたのは!?


Game of The Year~ESM~2021

暁の護衛 トリニティ
うみねこのなく頃に 咲

今年も悩みに悩んだGOTY2021ですが、上記の2作品をチョイスさせていただきます!

「暁の護衛 トリニティ」については、まさかの13年前に発売された旧作を選ぶことになるとは自分でも思っていませんでした。しかしドラマCDまで買ってしまうくらいハマった作品なので、ここは自分の心に正直にいくことにします。
とはいえ、今年発売の作品から選ばないのもどうかと思いますので、とんでもない数のギミックが物語のあちこちに仕掛けられたそのアイデアと、世界観や音楽のすばらしさなども考慮し、「うみねこのなく頃に 咲」を同時選出とします。

2021年クリア作品・総合ランキング

1位 暁の護衛 トリニティ 
評価:SSS
2位 うみねこのなく頃に 咲 
評価:SSS
3位 ワールドエンドエコノミカ 完全版
評価:SSS
4位:恋愛、借りちゃいました
評価:SSS
5位 Apex Legends
評価:SS
6位 恋する乙女と守護の楯 薔薇の聖母
評価:SS
7位 ヒューマンフォールフラット
評価:SS
8位 Among Us
評価:SS
9位 AI:ソムニウムファイル
評価:S
10位 パルフェリメイク
評価:S
11位 レッツプレイ!オインクゲームズ
評価:S
12位 ビビッドナイト
評価:S
13位 新サクラ大戦
評価:A
14位 金色ラブリッチェ
評価:A
15位 ひらめきパズル!面積迷路
評価:A


※「英雄伝説 黎の軌跡」は現在未クリアのため、除外しています。

16位以下は順位をつけず、評価のみを箇条書きで記していきます。

・恋する乙女と守護の楯 Re:boot The "SHIELD-9"(Switch)
評価:B
・Unrailed!(Switch)
評価:A
・ケーキバッシュ(Switch)
評価:B
・Ultimate Chicken Horse(Switch)
評価:A
・バディミッションBOND(Switch)
評価:A
・異世界酒場のセクステット ~Vol.1 New World Days~(Switch)
評価:B
・異世界酒場のセクステット ~Vol.2 Adventurer's Days~(Switch)
評価:B
・異世界酒場のセクステット ~Vol.3 Postlude Days~(Switch)
評価:B
・ドギーニンジャ 爆熱ストライカーズ!(Switch)
評価:B
・ルーンファクトリー5(Switch)
評価:C
・ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者(Switch)
評価:A
・ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女(Switch)
評価:A
・あつまれ!ボウリング(Switch)
評価:B
・ノックアウトシティ(Switch)
評価:A
・Fly Punch Boom!(Switch)
評価:D
・Tricky Towers(Switch)
評価:B
・オーバーライド 巨大メカ大乱闘 スーパーチャージエディション(Switch)
評価:B
・ドキドキ文芸部プラス(Switch)
評価:B
・Killer Queen Black(Switch)
評価:B
・ティルトパック:グルグル大祭り(Switch)
評価:B
・英雄伝説 黎の軌跡(PS4)
評価:暫定SSS(未クリアにつき除外)

最後に

なかなかのボリュームの記事になってしまいましたが、最後までご覧いただきましてありがとうございました!
新年は「黎の軌跡」のクリアを目指していくことになりますが、来年もいろいろなゲームに出会えれば嬉しいですね。個人的には来年の初頭~春に注目タイトルが集まっているので、そこが楽しみ。あとは間違いなくスプラトゥーン3の年になると思いますw

英雄伝説 黎の軌跡 通常版
日本ファルコム
2021-09-30


Twitterつぶやきまとめ/2021年12月24日

今回のつぶやきのまとめです!






パルフェリメイク - Switch
エンターグラム
2021-11-25












「ワールドエンドエコノミカ」、本当に素晴らしい作品でした!
声優さんのボイスが入ったらさらにドラマチックになるのだろうなあ。アニメ版にも期待したいと思います!





まだ1行も書いていないです。





年末にでも歴史情緒溢れるところを歩いてこようかな(意味深)。


「パルフェ リメイク」、評判に違わぬ素敵な作品。シリアスとコメディのバランスが絶妙で、暗くならずに楽しめました!



現在絶賛プレイ中。面白いです、とても。近いうちに進捗などをまたつぶやいていこうと思います!









色気凄まじいですね、堕姫。凄まじい。




私は数学が専門だったこともあり、多少数字を扱うのに慣れている部分はあるかもしれませんが、だれでも手軽に楽しめるような難易度(レベル1から5までの区分あり)ではあると思います!

黎の軌跡がひと段落する年始以降にでもプレイしていこうかと!



さくらの雲*スカアレットの恋 - PS4
エンターグラム
2021-12-23


エンタメ最高マンの2021年12月の購入予定&気になるソフト

今月も私の購入予定ソフト&気になるソフトを簡単にまとめます!
現時点で12月の購入予定は1作品のみ。年末商戦期としては発売タイトル数自体も少ないような気がしますが、個人的にはある意味ちょうどいいのかも…。

購入予定タイトル



今から100年前の帝都・東京にタイムスリップしてしまった主人公が、探偵事務所で様々な事件に巻き込まれていくというADV。設定も私の好みですし、評判も上々のようで、かなり期待している1本。年間を通しても本命作品の1つです。

気になるソフト

特にありません。

最後に

さて今月は1作品を購入予定。
珍しくそれ以外に気になる作品もなく、年末商戦期としては少々寂しい気もします。

もっとも、現在プレイ中の「パルフェリメイク」「ワールドエンドエコノミカ」をなるべく早くクリアして、「さくらの雲」の発売に備えたいところ。

またこの年末は比較的時間に余裕がありそうなこともあり、「黎の軌跡」「スカーレットネクサス」「アエリアル・ライフ」などを順次プレイ開始していきたいと思っています。

それでは今月も素晴らしいゲームライフを!

Twitterつぶやきまとめ/2021年11月26日

今回のつぶやきのまとめです!












スシベッチューをメイン武器として、全ルールとも2400~2450くらいまでは安定して行けるようになったんですが、2500に厚い壁を感じる…(1度しか行ったことがないです( ;∀;))


今度マルチプレイをしてみるつもりです!

パルフェリメイク - Switch
エンターグラム
2021-11-25











感謝。







さすがにお店側のミス(?)かと思っています。

パルフェリメイクと並行して進めたいところ。でも黎の軌跡もそろそろ始めるつもり。

アオナツライン - Switch
エンターグラム
2022-02-24


さくらの雲*スカアレットの恋 - PS4
エンターグラム
2021-12-23


Twitterつぶやきまとめ/2021年11月6日

1か月ぶり、今回のつぶやきのまとめです!







たくさんのお祝いメッセージ、大変うれしかったです。ありがとうございました!



この3作品、みてます。特に真犯人フラグが面白すぎる。





現在メインでプレイ中。なかなかにハマっています。


















Switchで登場するという「菫の色は…」の詳細が楽しみです!


近日公開予定です!お楽しみに。




実はまだ開封していません。落ち着いたら開封します。






私はダイエット目的でリングフィットをしているわけではなく、筋トレによって体重を増やしたいと考えています(念のため)。もちろん体脂肪率は減らしたいです!



エンタメ最高マンの2021年11月の購入予定&気になるソフト

今月も私の購入予定ソフト&気になるソフトを簡単にまとめます!
現時点で10月の購入予定は4作品。気になるタイトルを含め、個人的にはかなり豊作の月となりそうです!

購入予定タイトル

真・女神転生V - Switch
アトラス
2021-11-11


Switchの初プレゼンテーションで発表されてから4年以上?が経過し、ようやく発売となるメガテン最新作。待ちに待ったという人も多いことでしょう。
かくいう私もアトラスファンとしてプレイすべき1本。前作は3dsでの発売でしたので、どのくらいの進化を遂げているのか楽しみです♪
年内にプレイできればいいなあ……。

パルフェリメイク - Switch
エンターグラム
2021-11-25


主人公が欧風アンティーク喫茶ファミーユの店長を務める、という情報しか知らないADVなのですが、評判を聞くにかなりの傑作だとか。そんなわけでノベルゲームに目がない私は躊躇なく買います。

気になるソフト



ダンガンロンパ本編過去3作をひとまとめにしつつ、過去作で登場したボードゲーム風RPGを大幅に強化したハッピーダンガンロンパを収録したお得パッケージ。
ダンガンロンパの大ファンとしては気になりつつも、今はそこまで熱が高まっていないので、ひとまず保留。本編最新作とか出ちゃったらご祝儀に買っちゃいそうですがw



パワポケシリーズが久々の大復活!そういえば以前、パワポケ12を驚くほどに遊んでいたのを思い出します。
というのはさておき、復活してくれるのは非常にうれしいです。野球ゲームは定期的に遊びたくなるので、どこかのタイミングでいつの間にか買っているかもしれません。

最後に

さて今月は2作品を購入予定。

先月は「ドキドキ文芸部プラス」をクリアしたので、現在はケムコADV「アーキタイプ・アーカディア」をプレイ中。こちらのクリア後は「パルフェリメイク」「アエリアル・ライフ」などをプレイしていく予定。

また年内には「黎の軌跡」や「スカーレットネクサス」をプレイしていきたいところ。余裕があれば「真女神転生5」にも触れればと思っています。

それでは今月も素晴らしいゲームライフを!

Twitterつぶやきまとめ/2021年10月6日

久しぶりとなってしまいましたが、今回のつぶやきのまとめです!























最高of最高。海斗のカッコよさが群を抜いていることに加え、麗華お嬢様やメイドのツキなど、魅力的なキャラクターたちとのコミカルな掛け合いが秀逸。個人的なお気に入りキャラはこの2人に加えて薫です。永遠にこの3人の物語を見ていたいレベル。近年では類がないほどにハマってしまいました!














体験版はクリア。物語以上に遊技場の部分に期待して購入する予定。






とりあえずGEOは落選……。くう。



最高に楽しみな一本ですが、間違いなくこの作品で完結したりすることはないので、もう少し寝かせてからプレイします。
英雄伝説 黎の軌跡 通常版
日本ファルコム
2021-09-30









エンタメ最高マンの2021年10月の購入予定&気になるソフト

今月も私の購入予定ソフト&気になるソフトを簡単にまとめます!
現時点で10月の購入予定は4作品。気になるタイトルを含め、個人的にはかなり豊作の月となりそうです!

購入予定タイトル

プレイされた方が口を揃えて「ヤバい作品だ」というこちら。私はまだ未プレイなので、何がどのようにヤバいのかは分からないのですが、普通の恋愛ADVではないことは確かなようです。どんなストーリーが待ち受けているのか、試してみるつもりです。



「最悪なる災厄人間に捧ぐ」のウォーターフェニックスが手掛けるADV。終末世界におけるVRゲームを題材としているようで、ソードアートオンラインにも通じそうな内容。ケムコADVには信頼を寄せていますので、こちらの作品も購入するつもりです。

さかあがりハリケーン Portable - PS4
エンターグラム
2021-10-28


名作学園ADVであるさかあがりハリケーンのSwitch/PS4版が登場。
とりあえず体験版をダウンロードしてありますので、感触がよければすぐに購入するつもりでいます。


・Voice of Cards ドラゴンの島

ヨコオタロウさんが手掛ける完全新規のカードバトルRPG。先日ニンテンドーダイレクトで発表され、体験版はクリア済み。町やイベント、ダンジョンなど、すべてがカードで表現されているという斬新な作品で、ミニゲームのカードゲームはマルチ対戦プレイ可能。雰囲気もよかったので、購入予定です。

気になるソフト

鬼滅の刃を題材とした初の家庭用ゲームタイトル。鬼滅大ファンとしては購入する予定でしたが、積みゲーがとんでもないため、いったん見送り。無限列車編(アニメ版)や2期の放送もスタートしますので、鬼滅熱が一気に再燃した暁にはしれっと購入しているかもしれません。



フリューの手掛けるペルソナライクの学園ジュブナイルRPG。カリギュラシリーズを彷彿とさせつつも、完全新規作品ということもあり今のところは様子見。情報次第で購入も検討していこうかと思っています。

最後に

さて今月は4作品を購入予定。自動的に3本くらい積みゲーが増える計算です(^_^;)

先月触れた「アエリアルライフ」「スカーレットネクサス」はもちろん、「黎の軌跡」も年内あたりにはプレイしていきたいところ。しかし現在は、もともと予定になかった「金色ラブリッチェ」をプレイしておりますw

いずれにせよ、今月はかなり予定が立て込んでいるのですが、時間をうまく使っていろいろなタイトルに触りたいとは思っています。

それでは今月も素晴らしいゲームライフを!

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新コメント
自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。ゲームやアニメ、小説などの娯楽作品大好き人間。家庭用ゲームのおすすめ作品や新作情報、ゲーマーの目線でのコラムなどを公開していきたいと思っています。

連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com

(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
Twitterで更新情報をつぶやいています。ぜひ気軽にフォローしてください!またブログ関連の連絡などもお気軽に!
Amazonで商品を検索
ブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機へ
にほんブログ村