PSVRの発売日が迫ってきましたね。
10月13日(木)発売ということで、すでに予約済みで準備万端という方も多いでしょう。
また予約はできなかったけど当日販売にかける!という方もいるかもですね。
ちなみに当日販売があるのは実店舗だと、
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ゲオ
ソフマップ
ヤマダ電機
などの大手量販店・専門店だそうです。(店舗によって抽選・先着と異なるようなので注意が必要です)
オンラインでは、
Amazon
TUTAYA オンライン
ビックカメラ.com
などということです。開始直後から争奪戦になるのは間違いないと思いますので、開始時間をあらかじめチェックしておくことをおすすめします。
ちなみに私はPSVRを将来的には購入する予定ですが、発売日の購入は見送りました。
まったく新しいゲーム体験ができるハードですから、一日でも早く体験したい!という気持ちはあります。ですから予約購入される方がうらやましい・・・。
ではなぜ私が当日購入しないかといえば、コンテンツの充実を待ちたいという思いがあること、それからPS4Proの発売を待ちたいと考えていることがあります。
まずコンテンツについて。
発売タイトル数自体はかなりの本数です。(ロンチタイトルのまとめはこちらの記事をどうぞ)
ただどうしても映像作品や、安価のダウンロード専売タイトルが目立ちます。
PlayStation VR WORLDS
リグスマシンコンバットリーグ
の二タイトルはかなり楽しめそうですが、全体的にまだ実験段階で小粒感もありますよね。
PSVRは業界全体がかなりの興味を持って取り組んでいるのは間違いありませんから、コンテンツは時間とともに一気に充実していくと思います。ですからすぐにこれがやりたい!という作品がない場合は少し待つのもありかもしれません。
PS4 Proについて。
11月10日にPS4Proが発売されます。(Proについて少し詳しい記事はこちら。)
4K対応・HDR対応の新型で、パフォーマンスが向上しています。
そしてVRもより安定したフレームレートで楽しめ、また機器接続の利便性も高めているとか。
ということはPSVRのためにPS4を購入される方、もしくは買い替えをされる方。そんな方は絶対にProの方がいいですよ!
薄型PS4より少しお高いですが、長期的に見ればProにして損をすることはないでしょう。私はコンテンツが充実してきたら、改めてPS4ProとPSVRをセットで購入したいなと思っています。
新たな体験を誰よりも先にしたい!という気持ちは私自身ありますので、そういう意味では今日書いたことはその気持ちには反しています。
(※また楽しみにされている方の興を削ぐようなつもりはまったくありません。 それだけはどうかご理解くださいね。)
だからこそどんな反響になるか、ぜひ注目して見ていきたいと思います。今後のVRの展開に期待大ですね
いつかソードアートオンラインのような世界が実現したら最高ですから。
10月13日(木)発売ということで、すでに予約済みで準備万端という方も多いでしょう。
また予約はできなかったけど当日販売にかける!という方もいるかもですね。
ちなみに当日販売があるのは実店舗だと、
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ゲオ
ソフマップ
ヤマダ電機
などの大手量販店・専門店だそうです。(店舗によって抽選・先着と異なるようなので注意が必要です)
オンラインでは、
Amazon
TUTAYA オンライン
ビックカメラ.com
などということです。開始直後から争奪戦になるのは間違いないと思いますので、開始時間をあらかじめチェックしておくことをおすすめします。
ちなみに私はPSVRを将来的には購入する予定ですが、発売日の購入は見送りました。
まったく新しいゲーム体験ができるハードですから、一日でも早く体験したい!という気持ちはあります。ですから予約購入される方がうらやましい・・・。
ではなぜ私が当日購入しないかといえば、コンテンツの充実を待ちたいという思いがあること、それからPS4Proの発売を待ちたいと考えていることがあります。
まずコンテンツについて。
発売タイトル数自体はかなりの本数です。(ロンチタイトルのまとめはこちらの記事をどうぞ)
ただどうしても映像作品や、安価のダウンロード専売タイトルが目立ちます。
PlayStation VR WORLDS
リグスマシンコンバットリーグ
の二タイトルはかなり楽しめそうですが、全体的にまだ実験段階で小粒感もありますよね。
PSVRは業界全体がかなりの興味を持って取り組んでいるのは間違いありませんから、コンテンツは時間とともに一気に充実していくと思います。ですからすぐにこれがやりたい!という作品がない場合は少し待つのもありかもしれません。
PS4 Proについて。
11月10日にPS4Proが発売されます。(Proについて少し詳しい記事はこちら。)
4K対応・HDR対応の新型で、パフォーマンスが向上しています。
そしてVRもより安定したフレームレートで楽しめ、また機器接続の利便性も高めているとか。
ということはPSVRのためにPS4を購入される方、もしくは買い替えをされる方。そんな方は絶対にProの方がいいですよ!
薄型PS4より少しお高いですが、長期的に見ればProにして損をすることはないでしょう。私はコンテンツが充実してきたら、改めてPS4ProとPSVRをセットで購入したいなと思っています。
新たな体験を誰よりも先にしたい!という気持ちは私自身ありますので、そういう意味では今日書いたことはその気持ちには反しています。
(※また楽しみにされている方の興を削ぐようなつもりはまったくありません。 それだけはどうかご理解くださいね。)
だからこそどんな反響になるか、ぜひ注目して見ていきたいと思います。今後のVRの展開に期待大ですね

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
月別アーカイブ
最新コメント
ランキングに参加中
自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。ゲームやアニメ、小説などの娯楽作品大好き人間。家庭用ゲームのおすすめ作品や新作情報、ゲーマーの目線でのコラムなどを公開していきたいと思っています。
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
Twitterで更新情報をつぶやいています。ぜひ気軽にフォローしてください!またブログ関連の連絡などもお気軽に!
当ブログのおすすめ記事
最新記事
人気記事
相互リンク集(募集中!)
おすすめのゲームブログ様
Amazonで商品を検索
プライバシーポリシー
ブログ村