当ブログが初めて企画した「Splatoon2オフ会~ESM祭~」が2019年5月4日に開催され、無事に終了しました!今回はこのオフ会のレポートをしていきたいと思います!
関連記事リンク:[募集終了]Splatoon2オフ会を2019年5月4日に東京都内で開催します!!
当日は東京都23区内の貸し会議室に13時に集合。
今回は初のオフ会開催にも関わらず、総勢12名の方にご参加いただくことができました。
会場の様子はTwitterで画像を載せた通り。もともとは8人程度での開催の予定だったこともあり、会場がちょっと手狭だったのは申し訳なかった部分ですね…。
私はお一方以外とはすでにお会いしたことがある方ばかりでしたが、参加者の方同士は面識のない方も多かったということで、最初に簡単な自己紹介をすることに。
ハンドルネーム(プレイヤーネーム)や好きな武器などを一人一分程度でお話いただきましたが、全体的にチームに所属されている方が多かったのが印象的でしたね。後日プライベートマッチで対抗戦をやろうといった話もありました。
今回の貸し会議室はWi-Fiがメール認証となっている都合上、オンラインでのプレイベートマッチができず、イカッチャのローカル通信でのプライベートマッチをすることに。
ただ通常イカッチャでは観戦モードがなく、8人までしか部屋に参加できないということで、ガチマッチの4ルールを1セットとし、このセット交代でプレイする形式としました。
大人数で実際に集まってのSplatoon2はやはり最高に楽しい!
しかも今回は期せずしてウデマエXのプレイヤーが6人も参加しており、全体的にレベルが高く熱い試合が繰り広げられました!
ただ一つだけ問題が…。
それは接続に関する問題で、どうもこれだけ多くのSwitchが集まると混線が起きてしまうようなんですね。ラグやコントローラーの誤作動なども起きてしまい、回線落ちも頻繁に発生してしまう事態に。
ここは今回のオフ会の最大の反省点であり、次回以降主催する際には必ず対策したいと思っています。
※後日教えていただいたんですが、イカッチャには隠し機能があり、無線LANルーターがあればLANプレイが可能だとのこと!この場合観戦機能を利用することができるほか、回線もかなり安定するらしいですね。
やはりローカル通信だと混線が起きて回線状況が悪くなりやすいそうですし、またオンライン通信でもWi-Fiの強度に左右されるということで、その意味でもLANプレイが必須とも言えそうです。
関連記事リンク:Splatoon2のイカッチャでLANプレイを使って観戦モードをやる方法
関連記事リンク:Splatoon 2 のイカッチャでの LAN プレイは無線 LAN 環境でも可能だったというお話
途中16時頃に20分ほど休憩をはさみ(休憩時間には参加者の方同士でスマブラの対戦が行われましたw)、18時半まで引き続きプレイベートマッチをプレイ。
正味5時間ほど対戦していることになりますが、これが本当にあっという間なのがSplatoon2の恐ろしいところ。正直あと5時間くらいはプレイしていたいくらいでしたw
そんなこんなで18時半には飲み物やお菓子、各々の持ち物などをお片付け。
参加者の方を記念に撮影して、予定通り19時に貸し会議室を後にしました。
それから8名の方は食事会にもご参加いただき、Splatoon2をはじめとしたゲームトークで盛り上がりました!
「平成最高のRPG」、「今年発売される期待のソフト」、「現在ハマっているソフト」などをそれぞれ語り合い、あっという間に2時間ほど経過してしまいましたね(笑)
……お料理の写真を撮り忘れました……。
そんなわけで今回のレポートは以上となります!
主催としてはいろいろと反省点もあるオフ会でしたが、参加者の皆さんと和気あいあい楽しい時間が過ごせてとても素晴らしい時間となりました。
改めてご参加いただいた皆さんに感謝いたします。
次回はまだ未定ですが、夏頃に(?)また開催できればとひそかに思っております♪
関連記事リンク:[募集終了]Splatoon2オフ会を2019年5月4日に東京都内で開催します!!
エンタメ最高マン@entame3150man
2019年5月4日(土)に「スプラトゥーン2オフ会~ESM祭~」を東京都内にて開催します!
2019/03/30 11:03:49
イカプレイヤー同士の親睦を深め、ウデマエ問わず気楽に練習する機会を作ることを目的としています!
詳細や参加条件などは以下のリンクをご確認… https://t.co/5qfpvdRc88
13時、現地に集合
当日は東京都23区内の貸し会議室に13時に集合。今回は初のオフ会開催にも関わらず、総勢12名の方にご参加いただくことができました。
エンタメ最高マン@entame3150man
オフ会、無事に終了しました!参加していただいた総勢12名の皆様、お疲れ様でした!そして本当にありがとうございました!
2019/05/04 22:46:43
通信環境の問題・会議室の設備など、今回の反省を生かして、よりパワーアップしたオフ会を企画していければと思います… https://t.co/shSFaQCLp3
会場の様子はTwitterで画像を載せた通り。もともとは8人程度での開催の予定だったこともあり、会場がちょっと手狭だったのは申し訳なかった部分ですね…。
13時20分、簡単に自己紹介
私はお一方以外とはすでにお会いしたことがある方ばかりでしたが、参加者の方同士は面識のない方も多かったということで、最初に簡単な自己紹介をすることに。ハンドルネーム(プレイヤーネーム)や好きな武器などを一人一分程度でお話いただきましたが、全体的にチームに所属されている方が多かったのが印象的でしたね。後日プライベートマッチで対抗戦をやろうといった話もありました。
13時30分、Splatoon2をプレイ開始
今回の貸し会議室はWi-Fiがメール認証となっている都合上、オンラインでのプレイベートマッチができず、イカッチャのローカル通信でのプライベートマッチをすることに。ただ通常イカッチャでは観戦モードがなく、8人までしか部屋に参加できないということで、ガチマッチの4ルールを1セットとし、このセット交代でプレイする形式としました。
大人数で実際に集まってのSplatoon2はやはり最高に楽しい!
しかも今回は期せずしてウデマエXのプレイヤーが6人も参加しており、全体的にレベルが高く熱い試合が繰り広げられました!
ただ一つだけ問題が…。
それは接続に関する問題で、どうもこれだけ多くのSwitchが集まると混線が起きてしまうようなんですね。ラグやコントローラーの誤作動なども起きてしまい、回線落ちも頻繁に発生してしまう事態に。
ここは今回のオフ会の最大の反省点であり、次回以降主催する際には必ず対策したいと思っています。
※後日教えていただいたんですが、イカッチャには隠し機能があり、無線LANルーターがあればLANプレイが可能だとのこと!この場合観戦機能を利用することができるほか、回線もかなり安定するらしいですね。
やはりローカル通信だと混線が起きて回線状況が悪くなりやすいそうですし、またオンライン通信でもWi-Fiの強度に左右されるということで、その意味でもLANプレイが必須とも言えそうです。
関連記事リンク:Splatoon2のイカッチャでLANプレイを使って観戦モードをやる方法
関連記事リンク:Splatoon 2 のイカッチャでの LAN プレイは無線 LAN 環境でも可能だったというお話
18時半、片付け
途中16時頃に20分ほど休憩をはさみ(休憩時間には参加者の方同士でスマブラの対戦が行われましたw)、18時半まで引き続きプレイベートマッチをプレイ。正味5時間ほど対戦していることになりますが、これが本当にあっという間なのがSplatoon2の恐ろしいところ。正直あと5時間くらいはプレイしていたいくらいでしたw
そんなこんなで18時半には飲み物やお菓子、各々の持ち物などをお片付け。
参加者の方を記念に撮影して、予定通り19時に貸し会議室を後にしました。
19時半、食事会へ
それから8名の方は食事会にもご参加いただき、Splatoon2をはじめとしたゲームトークで盛り上がりました!「平成最高のRPG」、「今年発売される期待のソフト」、「現在ハマっているソフト」などをそれぞれ語り合い、あっという間に2時間ほど経過してしまいましたね(笑)
……お料理の写真を撮り忘れました……。
最後に
そんなわけで今回のレポートは以上となります!主催としてはいろいろと反省点もあるオフ会でしたが、参加者の皆さんと和気あいあい楽しい時間が過ごせてとても素晴らしい時間となりました。
改めてご参加いただいた皆さんに感謝いたします。
次回はまだ未定ですが、夏頃に(?)また開催できればとひそかに思っております♪
バッファロー
2017-10-05
オフ会お疲れ様です!
スプラ苦手勢ですが、エンタメさんの記事から会場の楽しそうな雰囲気が伝わってきます(^-^)
特にお食事会が楽しそうで良いですね~!
他のゲームのお話をしても大丈夫であれば、テレビ電話で参加しちゃいそうな勢いです(笑)
お料理の写真を撮り忘れたとの事ですが、一体どんなお料理を召し上がられたのかが気になります(^人^)
スプラのオフ会だけに……………まさか、イカ料理?????