今月も私の購入予定ソフト&気になるソフトを簡単にまとめます!

購入確定タイトル



ブレイブルーシリーズの最新作にして、ラグナのストーリーの完結編と位置付けられた「セントラルフィクション」のSwitch版。
追加コンテンツが収録されている上に、おすそわけプレイに対応しているということで気楽にマルチプレイが楽しめそうなので購入します。PS4版も持っているんですけどねw



他人の心象を受信することができる特殊な力をもった少年が主人公の学園ADV。
青春ものでありつつ、探偵ものであり重厚なサスペンスが楽しめるとのことで、購入を即決したタイトルです。それにしてもこの手のADVがPS4専用というのはちょっと珍しいかも?

気になるソフト



以前から興味を持っているこの作品。アトラスの完全新規タイトルとして発売された「キャサリン」の完全版です。
アダルティな世界観に惹かれている……とかいうと変態に聞こえるかもしれないので、アクションパズルとアドベンチャーがどのように融合しているのかが気になる、ということにしておきます。



剣と魔法と絆をテーマとした3DダンジョンRPG。
「ドラマチックなファンタジーもの」なんて言われた日には琴線触れまくりなわけですが、積みゲーだらけの時にダンジョン系のRPGは重いかな……というのが正直なところ。評判を見ながら検討したいです。



ファンタジー要素が強めの学園もの恋愛ADV。
1作目をプレイしていないので、購入するのはまだまだ先になります(笑)



ゲーム会社を舞台とした青春ものADVの完全版が登場。
ARを介してゲーム世界が現実を侵食するという科学アドベンチャー風の世界観が特徴の作品で、実際に今回は5pb.からの発売となっています(笑)
私はPSVITA版をクリア済みではありますが、新キャラクター・新シナリオと言われると欲しくなってしまう。



フロントミッションシリーズの系譜を受け継いだ完全新規のサバイバルアクションゲーム。
重厚な世界観もよさそうですし、かなり気合の入ったタイトルに見受けられます。攻略に自由度がありそうなところもいいですね。
こちらも評判を見ながら検討するつもりです♪

最後に

というわけで今月は気になるタイトルが非常に多い!
しかもどれも完全に横一線なので、余裕があったとして、どれを優先するかすら全然決まらない状況。非常に困っています(^_^;)

いろいろなタイトルを計画的にプレイできればとは思っていますがw
そんなわけで、今月も素晴らしいゲームライフを!



スポンサードリンク