今週は17タイトルが配信。そして来週は現時点で4タイトルが配信予定。
<今週の更新内容>
・アケアカNEOGEO ネオジオカップ'98~THE ROAD TO THE VICTORY~(823円)
<今週の更新内容>
2018年11月29日配信開始タイトル
・マレニア国の冒険酒場(1512円)
・R-Type Dimensions EX(アールタイプ・ディメンジョンズEX)(1500円)
・スターダスト ギャラクシー ウォリアーズ:ステラー クライマックス(1000円)
・秋葉原クラッシュ(888円)
・アニマルハンター(800円)
・マドリス R(500円)
・秋葉原クラッシュ(888円)
・アニマルハンター(800円)
・マドリス R(500円)
・The First Tree(ファーストツリー)(1000円)
・上海 Refresh(1998円)
・幻想郷ディフェンダーズ(2160円)
・Castle of Heart(1800円)
・ライバル・メガガン(1480円)
・ドント・ノック・トワイス(1400円)
・助けてタコさん(1620円)
・NAIRI:Tower of Shirin(1190円)
・SEGA AGES アウトラン(999円)
・アーケードアーカイブス ルート16(823円)
・SEGA AGES アウトラン(999円)
・アーケードアーカイブス ルート16(823円)
先週の時点で未公開だったタイトルとしては、未知のウイルスに感染した動物を掃討するシューティング「アニマルハンター」や、秋葉原のメイドやコスプレイヤーが実写で登場するブロック崩し「秋葉原クラッシュ」などが配信開始。
それ以外にも注目の配信タイトルをいくつか簡単にご紹介。
ファンタジー世界で酒場を経営するRPG。ダンジョンを攻略して新しい食材を目指すもよし、スローライフをのんびり楽しむもよし。まったりと楽しめる1本です。
最大4人プレイが可能な協力型のアクションシューティング。格闘ゲーム的なプレイスタイルとライトなRPG要素が取り入れられており、多彩なゲームモードも準備されているそうです。
間取りブロックを繋げて消していく配置式パズルゲーム。戦略的に間取りブロックを並べることでより高収入を目指すことができます。

心理的に迫ってくる恐怖の都市伝説を題材とした一人称ホラーゲーム。
壮大なマナーハウスの中を探索し、魑魅魍魎と戦ったり逃げたりしながら愛娘の救出を目指します。
それ以外にも注目の配信タイトルをいくつか簡単にご紹介。
マレニア国の冒険酒場
ファンタジー世界で酒場を経営するRPG。ダンジョンを攻略して新しい食材を目指すもよし、スローライフをのんびり楽しむもよし。まったりと楽しめる1本です。スターダスト ギャラクシー ウォリアーズ:ステラー クライマックス
最大4人プレイが可能な協力型のアクションシューティング。格闘ゲーム的なプレイスタイルとライトなRPG要素が取り入れられており、多彩なゲームモードも準備されているそうです。マドリスR
間取りブロックを繋げて消していく配置式パズルゲーム。戦略的に間取りブロックを並べることでより高収入を目指すことができます。
Don't Knock Twice(ドント・ノック・トワイス)
心理的に迫ってくる恐怖の都市伝説を題材とした一人称ホラーゲーム。壮大なマナーハウスの中を探索し、魑魅魍魎と戦ったり逃げたりしながら愛娘の救出を目指します。
2018年12月6日配信開始予定タイトル
・モンスターボーイ 呪われた王国(3980円)
・HOLLOW(2000円)
・Super Volley Blast(スーパーバレー ブラスト)(800円)
・The Bug Butcher(ザ・バグ・ブッチャー)(900円)
配信タイトルのいくつかをご紹介。
「スーパーワンダーボーイ/モンスターワールド」シリーズで知られる西澤龍一さんが手掛けるアドベンチャーRPG。
カラフルなグラフィックと多彩なアクションが魅力の作品となっています。
頭上から降り注ぐ敵を倒しながら進む2D横スクロールのアクションゲーム。独特のデザインがクセになりそうな一本ですね。最大2人での協力プレイにも対応しています。
というわけで今週は「マレニア国の冒険酒場」が気になります。3dsで購入した前作はあまりプレイできなかったんですよね。
というわけで以上今週のeショップ更新情報でした!
・HOLLOW(2000円)
・Super Volley Blast(スーパーバレー ブラスト)(800円)
・The Bug Butcher(ザ・バグ・ブッチャー)(900円)
配信タイトルのいくつかをご紹介。
モンスターボーイ 呪われた王国
「スーパーワンダーボーイ/モンスターワールド」シリーズで知られる西澤龍一さんが手掛けるアドベンチャーRPG。カラフルなグラフィックと多彩なアクションが魅力の作品となっています。
The Bug Butcher(ザ・バグ・ブッチャー)
頭上から降り注ぐ敵を倒しながら進む2D横スクロールのアクションゲーム。独特のデザインがクセになりそうな一本ですね。最大2人での協力プレイにも対応しています。というわけで今週は「マレニア国の冒険酒場」が気になります。3dsで購入した前作はあまりプレイできなかったんですよね。
というわけで以上今週のeショップ更新情報でした!
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
月別アーカイブ
最新コメント
ランキングに参加中
自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。ゲームやアニメ、小説などの娯楽作品大好き人間。家庭用ゲームのおすすめ作品や新作情報、ゲーマーの目線でのコラムなどを公開していきたいと思っています。
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
Twitterで更新情報をつぶやいています。ぜひ気軽にフォローしてください!またブログ関連の連絡などもお気軽に!
当ブログのおすすめ記事
最新記事
人気記事
相互リンク集(募集中!)
おすすめのゲームブログ様
Amazonで商品を検索
プライバシーポリシー
ブログ村