今週のコナンはミステリーツアーの解答編の後編。アニメオリジナルで脚本は大川俊道さんが手掛けています。以下ネタバレしていますのでご注意ください。それと最後に昨日放送された劇場版「ベイカー街」について一言書いています。
関連記事リンク:名探偵コナン第891話「幕末維新ミステリーツアー(山口編)」感想
5分早く始まるのを忘れていた~!!(まあ毎週自動録画しているので問題はないんですけど…w)
さておき今回は犯人を大外ししてしまいました(笑)
まさか宝田さんがトレーラーの中から電話をかけていたとは思いませんでしたね。わざわざガレージ風に中を改装しているとは手が込んだことでw
事件の構図はそこまで複雑なものではありませんでしたが、小五郎が撃たれかけたり、明日香さんが萩反射炉で溶かされかけたりとサスペンスフルな展開。時間が経つのは早かった気がします。
(宝田さんが小五郎を狙ったのはアリバイ作りのためで別に当てる気はなかった?)
それにしても鷹丈警部はなかなか個性の強いキャラでしたね。
小五郎のことをへっぽこ探偵と呼んでいたにも関わらず、実は明日香さんの計画は知っていて、小五郎を事件に巻き込もうとしていたとのこと。つまり前編でいきなり小五郎を逮捕したのもわざとだったわけですねw
でも普通に協力を依頼すればいいだけなのに、それはプライドが許さなかったんでしょうか?(笑)まあ最後は「日本一の名探偵」とか持ち上げて仲良くなっていましたけど…w
よく分からなかったのは小五郎を萩城跡の指月公園に呼び出した際、弁護士の藤木さんまでが来ていた理由。偶然というわけではないと思いますが、何しに来ていたんでしょうね。
それからラスト、トレーラーから車が飛び出して証拠の小判が雨のように降り注いだのには笑ってしまいましたw宝田さん、そんなものを持ち歩いちゃすぐバレちゃうよ!?
全体的に今回の後編はテンポは良かったもののややツッコミどころが多め。登場キャラたちの行動が腑に落ちない場面が目立ったのが個人的には気になりました。明日香さんが捜査を依頼したのが福原さんのためだったという部分は納得しましたけどね。
さて来週はデジタルリマスター「強盗犯人入院事件」。1話完結のシンプルなストーリーですが、これがまた結構好きなお話です。(次週は再放送につき、コナン感想記事の更新の予定はありません。)
個人的評価:6(満点10)
関連記事リンク:名探偵コナン第891話「幕末維新ミステリーツアー(山口編)」感想
小五郎のおじさんに家宝を譲りたいと言ってきた「倉田屋駒吉」は時価数億円の小判強奪事件の犯人だった!?
— 江戸川コナン (@conan_file) 2018年2月9日
謎の強奪犯との知恵比べが始まる!
TVアニメ『名探偵コナン』「幕末維新ミステリーツアー(萩編)」
2月10日(土)よる5:55から!
※今週の放送はいつもより5分早く始まるよ! pic.twitter.com/7CzzvyAN8q
5分早く始まるのを忘れていた~!!(まあ毎週自動録画しているので問題はないんですけど…w)
さておき今回は犯人を大外ししてしまいました(笑)
まさか宝田さんがトレーラーの中から電話をかけていたとは思いませんでしたね。わざわざガレージ風に中を改装しているとは手が込んだことでw
事件の構図はそこまで複雑なものではありませんでしたが、小五郎が撃たれかけたり、明日香さんが萩反射炉で溶かされかけたりとサスペンスフルな展開。時間が経つのは早かった気がします。
(宝田さんが小五郎を狙ったのはアリバイ作りのためで別に当てる気はなかった?)
それにしても鷹丈警部はなかなか個性の強いキャラでしたね。
小五郎のことをへっぽこ探偵と呼んでいたにも関わらず、実は明日香さんの計画は知っていて、小五郎を事件に巻き込もうとしていたとのこと。つまり前編でいきなり小五郎を逮捕したのもわざとだったわけですねw
でも普通に協力を依頼すればいいだけなのに、それはプライドが許さなかったんでしょうか?(笑)まあ最後は「日本一の名探偵」とか持ち上げて仲良くなっていましたけど…w
よく分からなかったのは小五郎を萩城跡の指月公園に呼び出した際、弁護士の藤木さんまでが来ていた理由。偶然というわけではないと思いますが、何しに来ていたんでしょうね。
それからラスト、トレーラーから車が飛び出して証拠の小判が雨のように降り注いだのには笑ってしまいましたw宝田さん、そんなものを持ち歩いちゃすぐバレちゃうよ!?
全体的に今回の後編はテンポは良かったもののややツッコミどころが多め。登場キャラたちの行動が腑に落ちない場面が目立ったのが個人的には気になりました。明日香さんが捜査を依頼したのが福原さんのためだったという部分は納得しましたけどね。
さて来週はデジタルリマスター「強盗犯人入院事件」。1話完結のシンプルなストーリーですが、これがまた結構好きなお話です。(次週は再放送につき、コナン感想記事の更新の予定はありません。)
個人的評価:6(満点10)
P.S.
昨日金曜ロードショーで放送された劇場版第6弾「ベイカーストリートの亡霊」。コナンファンの間でも賛否が分かれる作品ですが、私は改めて「やっぱ名作」と感じました!コナンらしくない世界観・展開で”異色作”であることは事実ですが、仮想現実のVRゲームを舞台にしているということで、時代を先取りしていたとしか言いようがありません。最後のコナンのセリフにも感動。こういった冒険作がまた見てみたい!
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
月別アーカイブ
最新コメント
ランキングに参加中
自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。ゲームやアニメ、小説などの娯楽作品大好き人間。家庭用ゲームのおすすめ作品や新作情報、ゲーマーの目線でのコラムなどを公開していきたいと思っています。
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
Twitterで更新情報をつぶやいています。ぜひ気軽にフォローしてください!またブログ関連の連絡などもお気軽に!
当ブログのおすすめ記事
最新記事
人気記事
相互リンク集(募集中!)
おすすめのゲームブログ様
Amazonで商品を検索
プライバシーポリシー
ブログ村