
今回レビューするのはPSVR専用のピンボールゲーム「Pinball FX2 VR」です。
2017年12月12日に発売されたばかりの作品で、本編の価格は1599円。また追加コンテンツとして「シーズンワンパック」が2099円、「ウォーキングデッド」を題材としたステージが楽しめるものが599円で配信されています。
(なお、本編とシーズンワンパックをセットにしたものも2599円と割安で配信中。)
本編には3つの台(Secrets of the Deep、Mars、Epic Quest)を収録。
シーズンワンパックには5つの台(CastleStorm、Wild West Rampage、BioLab、Paranormal、Earth Defense)を収録。
そしてウォーキングデッドパックにも複数のステージ(St. John’s Dairy Farm、Travelier Motel、Bell Tower、Train & Level Crossing、RV)が収録されています。
(追記/どうやらここでの”ステージ”は”台”という意味ではないようです。台そのものは1つとなるみたいなのでご注意ください。)
私は現段階で追加コンテンツは未購入で、本編である3つのステージのみをプレイしましたが、これは”本編とシーズンワンパックのセット”を買っておけばよかったと後悔しています。たった1000円で5つもステージが追加されるなんてお得すぎますもん。(本編単品で買ってしまったらシーズンワンパックが割高になってしまいます。)
なので、もし興味がおありでこれからご購入される方は、セット購入をおすすめします。
(なお、本編とシーズンワンパックをセットにしたものも2599円と割安で配信中。)
本編には3つの台(Secrets of the Deep、Mars、Epic Quest)を収録。
シーズンワンパックには5つの台(CastleStorm、Wild West Rampage、BioLab、Paranormal、Earth Defense)を収録。
そしてウォーキングデッドパックにも複数のステージ(St. John’s Dairy Farm、Travelier Motel、Bell Tower、Train & Level Crossing、RV)が収録されています。
(追記/どうやらここでの”ステージ”は”台”という意味ではないようです。台そのものは1つとなるみたいなのでご注意ください。)
私は現段階で追加コンテンツは未購入で、本編である3つのステージのみをプレイしましたが、これは”本編とシーズンワンパックのセット”を買っておけばよかったと後悔しています。たった1000円で5つもステージが追加されるなんてお得すぎますもん。(本編単品で買ってしまったらシーズンワンパックが割高になってしまいます。)
なので、もし興味がおありでこれからご購入される方は、セット購入をおすすめします。
さて、そもそも私はピンボールが結構好きで、家庭用ゲームでは「カービィのピンボール」を3dsでちまちま遊んだり、小さい頃はパソコンでできる無料のピンボールに熱中していた時期もありました。来年予定のSwitch「閃乱カグラピーチボール」も密かに楽しみにしています(笑)
(ちなみにゲームセンターなどは滅多にいかないので、いわゆる筐体のピンボールはご無沙汰です。)
しかし最近はなかなかピンボールで遊ぶ機会はなかったのですが、VRのダウンロード専売タイトルとして本作が目に留まり、「VRでピンボールってどんな感じだろう」という興味から購入してみました。
まず結論から言って、買ってよかった!
まさにピンボールの台が家にやってきたという感覚。
VRの効果で台の前に立ってプレイしている臨場感があり、小さな画面でプレイするのとはまた違う没入感と迫力を感じられます。
さらに特筆すべきはそれぞれの台ごとに異なるVRならではの演出!
例えば海を題材とした「Secrets of the Deep」では周りをサメやクラゲが泳いでいたり、RPG風の「Epic Quest」では騎士が歩き回っているんです!


そのためその台ごとに雰囲気が異なり、新鮮なプレイ感覚が味わえるんですね。まさにこれはVRならではと言えるのではないでしょうか。
また私はまだそれぞれの台のルールを把握しているわけではないですが、条件次第でボーナスモードに突入することもあります。
この辺はきっちり理解してスコアアタックをしたりするとさらに面白いと思います。(その意味ではゲーム内に解説のようなものが欲しかったかも。)

ちなみに私が今のところ3つの台で一番気に入っているのは「MARS」。”火星”というタイトルらしく、炎による演出が美しく、またボーナス中(?)などプレイしている途中で宇宙船が飛んでくるなど、視覚的に楽しめるのがいいなと思います。

こちらは現段階での私のハイスコア。多分ハイでもなんでもないと思いますが、とりあえずはこれの更新をしていくのが目標です(笑)
というわけでいつでも手軽に自宅で仮想ピンボールが楽しめるというのは、ピンボール好きにはたまらないのではないかと思います。一人で遊ぶのももちろん楽しいですが、ご家族や友人とスコアを競うのもアリ。またその性質上、視点を固定してプレイするタイプの作品なので、VR酔いなども少ない印象。オーソドックスで丁寧に作られたじっくり楽しめるピンボール!なかなかおすすめですぞ!
デッド何とかに五台も入っているのは知りませんでした。そのうち買いたいです。