
先日発売されたニンテンドースイッチ・マリオカート8デラックス!
WiiUで発売されたマリオカート8に様々な新要素を加えたマリオカートの決定版タイトルです。
マリオカート8からの主な進化のポイントは、
・バトルステージ/バトルルールの大幅追加
・WiiU版のDLCコースがすべて収録(16コース分)
・スプラトゥーンのボーイ、ガールなど使えるキャラクターが追加

・アイテムを二個まで持てるように
・ウルトラミニターボが追加
・ハンドルアシスト機能を搭載(ONにするとコースを外れることがなくなる)
・200CCクラスが追加
・アイテムにハネやテレサなどが追加
・HD振動に対応。スタート時のエンジン駆動やオフロード時などに振動が伝わってきます。
という感じ。まさしくデラックスな完全版と言えるボリュームになっています。
(ちなみに私はマリオカート8は未プレイです。)
さて、そんなマリオカート8デラックスですが私は早速あるブログ様(http://kentworld-blog.com)の主催する大会に参加しました!4レース×3の全12レースでの得点を競うというのが概要。(結果はあまりよろしくありませんでしたが・・・(笑))
(また本日は第二回として今度はバトルモード12戦の大会も参加させてもらいましたw)
【結果発表】第1回マリオカート8 デラックス オンライン大会
【結果発表】第2回マリオカート8 デラックス オンライン大会
そんなわけでその大会含め、概ね10時間近く遊んだ現時点での感想を、モード紹介なども交えながら書いていきたいと思います♪
<レースについて>

全部で48ものコースでレースを楽しめる今作のコスパは素晴らしいです。
グランプリやVS、タイムアタックなどいつものモードが楽しめます。

試しに200CCのグランプリをやってみましたが、コースがまだほとんど頭に入っていないため何度も転落(笑)CPU相手ですが4位という結果でした・・・w
またアイテムが二つ持てるようになったことで、戦略が広がりました。私は戦略の前に技術が足りていませんが・・・w

一つ気になるのは最下位でもキノコ1つ~3つなどしかもらえない場合があることでしょうか。
オリジナルの8でも言われていましたが、シリーズの中ではパーティーゲームというくくりの中でシビアな方に寄せたバランスなのかもしれません。もっともキラーで走っている途中に拾ったアイテムがスターなんてこともありますし、これは運であることに違いはありませんがw
<バトルについて>
今作では8つの専用ステージでふうせんバトル、パックンVSスパイ、ドッカン!ボムへい、あつめてコイン、いただきシャインの5つのルールのバトルが楽しめます!

ちなみに私はドッカン!ボムへいが一番好きですね。ボムを大量に投げて敵をたくさん巻き込めた時の気持ちよさは半端じゃありません(笑)
また専用バトルステージの一つとして「デカライン高架下」が収録。音楽もSplatoonの曲が流れますのでスプラファンの方も見逃せませんよ!w
<オンラインプレイについて>

インターネットでの対戦プレイは2人で同時に参加することも可能になっているため、合流の手間もかかりません。

ロビーでは定型文によるチャットが可能。
ステージは各プレイヤーが選択したものからランダムで選ばれます。
サクサク快適なマッチングとなっている上、ロビーでカートマシンの選択も可能なのは便利ですね。

↑若干分かりづらいのがハンドルアシストのON/OFFです。
説明書が付いていないため方法が分かるまで苦労しましたが、カート選択画面にて+,-ボタンを押すと、カートの性能の下の項目でジャイロのON/OFFなどとともにハンドルアシストの設定もできるようになっています。
<参加した大会について>
上述した私が参加させてもらった二回の大会は本当に盛り上がりました。
やはり大人数でプレイするマリオカートは最高に楽しいです!
またTV画面を占有しなくても遊べるニンテンドースイッチはマリオカートのようなファミリー向けゲームと相性がいいことを改めて実感しました。出先でテーブルモードによるおすそ分けプレイができるのも素晴らしいと思います。
<総括>
シリーズのマリオカートの持っている魅力を見事に集約させた作品となっている本作。
私のように前作8をプレイされていない方は二作分に感じるほどのボリュームで最新作を楽しめるのではないかと思います。
本作がニンテンドースイッチというハードを大きく牽引してくれるといいですね。