名作ADV「シュタインズ・ゲート」のリメイク作品として発売予定の「シュタインズ・ゲート エリート」。

本作はTVアニメの映像を生かした”フルアニメーション・アドベンチャーゲーム”として名作を新生させているそうです。
そもそもよく聞くけど「シュタインズ・ゲートってなに?」という方は、ネタバレなしでシュタゲの紹介記事を書いていますので、ぜひご覧ください。
テレビアニメで描かれていないルートについては新規にアニメーションを作っているそうで、常にアニメーションで遊んでいる感覚を味わえる、テキストアドベンチャーの未来の形になっている自信がある、といったことを5pb./MAGESの志倉千代丸さんが語っています。
シュタインズゲートエリートはもともとPS4/PSVITAでの発売が発表されていましたが、今回新たにSwitchが対応ハードに追加されることが正式に発表。発売時期は変わらず2018年春が予定されています。
私にとってシュタインズ・ゲートはノベルゲームが大好きになるきっかけの一つとなった作品で、思い出の作品を5作品挙げろ、と言われれば間違いなく入れる一本です。
もともと私はノベルゲームをどちらかというと敬遠していたんですが、本作を含め、心揺さぶられる名作たちと出会うことで、今ではもっとも遊ぶジャンル・もっとも好きなジャンルの一つになりました。常に一本はノベルゲームをプレイしていないと気が済まないくらいです(笑)
そんな大切な作品なので、私も「シュタゲエリート」、もちろん購入します。(ニンテンドースイッチ版にします。)
アニメーションによってより生き生きとなっているであろうラボメンたちと再会できる日が待ち遠しいです♪
<追伸>
シュタインズ・ゲートのTVアニメ版の再放送が始まります。(以下公式サイトから引用)

本作はTVアニメの映像を生かした”フルアニメーション・アドベンチャーゲーム”として名作を新生させているそうです。
そもそもよく聞くけど「シュタインズ・ゲートってなに?」という方は、ネタバレなしでシュタゲの紹介記事を書いていますので、ぜひご覧ください。
テレビアニメで描かれていないルートについては新規にアニメーションを作っているそうで、常にアニメーションで遊んでいる感覚を味わえる、テキストアドベンチャーの未来の形になっている自信がある、といったことを5pb./MAGESの志倉千代丸さんが語っています。
シュタインズゲートエリートはもともとPS4/PSVITAでの発売が発表されていましたが、今回新たにSwitchが対応ハードに追加されることが正式に発表。発売時期は変わらず2018年春が予定されています。
私にとってシュタインズ・ゲートはノベルゲームが大好きになるきっかけの一つとなった作品で、思い出の作品を5作品挙げろ、と言われれば間違いなく入れる一本です。
もともと私はノベルゲームをどちらかというと敬遠していたんですが、本作を含め、心揺さぶられる名作たちと出会うことで、今ではもっとも遊ぶジャンル・もっとも好きなジャンルの一つになりました。常に一本はノベルゲームをプレイしていないと気が済まないくらいです(笑)
そんな大切な作品なので、私も「シュタゲエリート」、もちろん購入します。(ニンテンドースイッチ版にします。)
アニメーションによってより生き生きとなっているであろうラボメンたちと再会できる日が待ち遠しいです♪
<追伸>
シュタインズ・ゲートのTVアニメ版の再放送が始まります。(以下公式サイトから引用)
■AT-X
9月20日(水)23:00~スタート
毎週(水)23:00~23:30
※リピート放送:毎週(金)15:00/毎週(火)7:00
■TOKYO MX
10月11日(水)25:35~スタート
毎週(水)25:35~26:05
■BS11
10月13日(金)27:00~スタート
毎週(金)27:00~27:30
(以上引用終わり)
この再放送はシュタインズ・ゲート ゼロのアニメ化に先駆けて行われるものです。
興味はあるけどいきなりゲームをプレイするのは大変、という方はぜひご覧になってはいかがでしょうか。
(以上引用終わり)
この再放送はシュタインズ・ゲート ゼロのアニメ化に先駆けて行われるものです。
興味はあるけどいきなりゲームをプレイするのは大変、という方はぜひご覧になってはいかがでしょうか。
名作に触れるにあたって、昔の物がいいのかエリートが良いのか悩みますが、いずれはvitaでプレイしたいと思ってます。エリートは今後の情報て考えてみます。