お久しぶりです・・・。
更新が滞り申し訳ありません。
体調不良と多忙のダブルパンチを食らってなかなか厳しい状況にあるエンタメ最高マンです
といいつつゲームはいろいろちゃっかりやっているのですが・・・。
(スイッチでARMSとグーの惑星を、3dsでアスディバインクロスを、PSVITAで時計仕掛けのレイラインを同時進行中。)
さて、今日は少しプレイしてみたARMSを本当に簡単にレビューします。
①コンピューターが強い!
いくつか他のブログでも書かれていたりしますが、本作は本当にガチの格闘ゲームだと製品版を遊び始めて5分で分かりました。
コンピューターのレベルを1~7で選べるのですが、標準レベルであるはずの4でボコボコにされる始末。初プレイでは敵の体力を半分削るのも覚束ない感じでした(笑)
②オンラインプレイで他プレイヤーが強い!
オンラインプレイも少しプレイ。
のびーるウデだめしの時は結構勝てたんですが、製品版では10戦全敗!(^_^;)
私はもともと格ゲーが得意ではありませんが、それにしても安いプライドがちょこっと傷つきましたね。オンラインもすでにガチャプレイではどうにもならないのだと実感しました。
③ヘッドロックが強い!
共闘やグランプリで登場するヘッドロックが強い!
必殺ラッシュが恐ろしすぎるんですよね。
高ランクのヘッドロックをこともなげに倒している方もいるようですが・・・。
④投げ技が強い!
本作の投げ技って強くないですか??
投げられまくって一瞬で敗北・・・という試合が何度もありました。
敵の動きをよく見ないとダメなんでしょうね。上手く回避して反撃に持ち込む技術を早く会得したいところです。
⑤総評
思った以上にパーティー性よりもプレイヤースキル重視のガチゲームで任天堂の作品としてはちょっと意外でした。
ただ身体を動かして敵を殴る爽快感は素晴らしいですし、上手くなると駆け引きもかなり奥深そうで、作品としては満足。マルチプレイ特化の対戦アクションゲームとして長く売れそうな内容となっているのではないでしょうか。
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
読者登録
月別アーカイブ
最新コメント
ランキングに参加中
自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。ゲームやアニメ、小説などの娯楽作品大好き人間。家庭用ゲームのおすすめ作品や新作情報、ゲーマーの目線でのコラムなどを公開していきたいと思っています。
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
連絡先:entertainment3150manエンタメgmail.com
(お手数ですが"エンタメ"を@に置き換えてください。また"返信がない=気付いていない"なので、Twitterやコメント欄から連絡された旨をお知らせください。)
Twitterで更新情報をつぶやいています。ぜひ気軽にフォローしてください!またブログ関連の連絡などもお気軽に!
当ブログのおすすめ記事
最新記事
人気記事
相互リンク集(募集中!)
おすすめのゲームブログ様
Amazonで商品を検索
プライバシーポリシー
ブログ村